投稿者「mrjupitarian」のアーカイブ

5/28 『ヤイニレラ』 ~宇宙を旅するコンサート~

*7時オープン 7時半スタート
 参加料 2000円ー


青い海をただようような・・

  インドの砂漠を旅するような・・・

火を囲んだ太古に戻るような・・・

~宇宙を旅する音・歌・舞~ 


Yaini Rera
「Yaini 」はネイティブアメリカンのホピの言葉で”無限”
「Rera 」はアイヌの言葉で”風”
をあらわす

沖縄の島唄やアイヌの唄
ハワイのフラをルーツに
深くすきとおる独自の歌をうたうhyoutami(ひょうたみ)

アラブのウード、モンゴルの馬頭琴、沖縄の三線など
多様な民俗楽器を奏でる
ヒトリノウパクシマ佐伯
の二人が奏でるユニット


~Hyoutami ~
瓢箪をこよなく愛する歌うたい。広島出身。沖縄宮古島にて日常にある音楽や歌に出会いひょうたみとして歌いだす。母なる大地父なる空に祈り捧げ、日々の子育て、気づき、メッセージを歌に織りなす。2013年「今ここ」デモCDリリース。2015年「ウタタネ」CDリリース。全国各地、宇宙各地で活動中〜!全てが愛に愛に満ち満ち溢れますように〜◎


~ヒトリノウパクシマ佐伯~
1952年生まれる    民族弦楽器を主に使用する  マルチ弦楽器奏者  主にウード、馬頭琴、三線、口琴など使用。  ウードはアラブ音楽、ベリーダンスの伴奏も。  広島を拠点に  九州から北海道まで活動範囲は広く  単独での海外演奏歴も多い。  北京、ノルウエー、ニューヨークなど  バンド的活動以外にも  コンピューターなどを使用しての  アートアニメへの音楽提供なども行い  2017年3月大阪の劇団態変の公演の音楽チームの一員も務める。  日本の各種民族楽器のマエストロ集団  ボーカル「おおたか静流」のユニット  Asian Wingsのリーダーでもある。


~光の舞ami ~
森羅万象に身をまかせ
流れるような生き方そのものを舞いおどる
インド古典舞踊カタックとイスラム神秘主義スーフィが融合した「スーフィカタック」 愛と光 神秘の舞を
渡印を重ね学ぶ
日本各地で奉納舞 コンサート活動 光の舞ワークショップを展開
和歌山県那智勝浦在住

・・<観音水>・・・・

二〇〇八年春、数年間大山に滞在していた女性の絵師が旅立つ前に、その時大山の地より姿を現したという「千樹観音」をJHの壁面に描き残した。
風雨に晒され、九年を経て消えゆくその姿の中で、その手にかかる一粒の水滴が、今だその光を放ち続けている.
その大山の麓、淀江に産廃最終処分場の計画が進められようとしている今この時、この水の輝きを失わせてはならぬとの啓示と受け止める.

*抗議の賛同頂ける方の想いを集めています.
 こちらでお願い致します.

http://yodoesanpai.weebly.com/

4/7 バサラおうちフェス・・・「Raia Was Japan Tour 2017」

2年前JHにやって来たのが縁で大山の自然に魅せられた整体師の大塚まいチャンが、昨年暮れに南部町のモリサヤ邸に移住して企画した、歌姫三人の春の夜の宴ー、
春霞みに覆われ、和紙の灯りの燈った古民家に集う人々が、NYのコンテンポラリーミュージックに酔いしれた!?

*レイチェル・ブロットマン「Raia Was」;http://www.yomitime.com/011317/0601.html


地元TVの取材、何度もリハーサル


森田さやか、風の声のごとき歌声ー


YUKIさん、切々とバラードを歌い上げる.


ミニシンセサイザー、ノートパソコンと肉声をミキシングしたコンテンポラリーな音楽


フリースタイルのリズム&ボーカルが心地よく揺れる


ラスト、「SUKIYAKI SONG」のコーラス、聴かせる


企画した大塚まいチャン、会場の灯り作りにJHに通い、お客さんにオニギリ、スープのサービスと、大奮闘する


南部町からの応援スタッフさん達と


自作、「クレイライト」.