投稿者「mrjupitarian」のアーカイブ

『第12回 因州和紙あかり展』明日開幕ー!

全国から応募され、本日審査を終えた和紙の灯りの数々、
さああなたのお気に入りはどれ?
写真では伝わらない魅力を是非会場で確かめて下さい。
  ~3月27日まで

*来場者の投票で決められる特別賞も有ります.

A4ƒ`ƒ‰ƒV
DSC_0111 (649x1024)
DSC_0040 (604x1024) - コピー
DSC_0054 (1024x845)

DSC_0056 (680x1024)

DSC_0046 (703x1024)
DSC_0069 (680x1024)

DSC_0101 (1024x680)
DSC_0076 (680x1024)

子どもたちの作品、<あかりまつり>の様
DSC_0088 (1024x680)

「太陽」
DSC_0084 (767x1024)

「雪山」
DSC_0079 (641x1024)
「村人」
DSC_0083 (648x1024)

DSC_0087 (1024x680)
DSC_0105 (680x1024)

DSC_0104 (665x1024)

DSC_0089 (680x1024)

DSC_0077 (1024x779)
DSC_0096 (843x1024)

DSC_0099 (1024x664)

DSC_0064 (1024x680)

DSC_0116 (680x1024)
自作招待作品「変竹輪」
DSC_0049 (680x1024)

DSC_0063 (680x1024)
自作招待作品「竹のスタンド」
DSC_0051 (680x1024)

DSC_0108 (659x1024)

☆<World Traveler has come to JH >-

・・・20年間、世界50カ国以上自転車で旅を続けているチリ生まれのブラジル人のALEKが、韓国へ渡るという前日やってきた。
100歳まで旅をつづけるという彼が20年の旅で得たメッセージを書き残してくれた。
「The world is my home ,not a country 」
Have a good journy!
(スペイン語のコメント;It was a great honor to be visited for a while this magnificent place.)

DSC_9995 (1024x705)

2016.1alek

12/28 <MOCHITUKI> in 木星DOOM

*冬の青空の下、完成したドームのこけら落としをかねた年越しの餅搗き―

DSC_9931 (701x1024) - コピー (3)
DSC_9938 (680x1024)
DSC_9936 (663x1024) - コピー
DSC_9940 (1024x680)
メインイベンター<こども組>!
DSC_9944 (1024x745) - コピー
DSC_9945 (1024x729)
ドーム造りの仲間二人が、東京から駆けつけてくれた・ー
DSC_9951 (1024x638)
旬な二人の連打に思わず歓声が!
DSC_9960 (1024x680)
初めて会う子ども達も負けじと気合いが入ってきた?!
DSC_9968 (1024x680)
何故かウサギモチが供えられる・・
DSC_9964 (1024x674)