投稿者「mrjupitarian」のアーカイブ

☆6/21脱原発米子デモ、「命の行進2013」の御一行と.

☆本日6/21<米子脱原発デモ>、断食祈念の行で全国の原発を巡りあるかれている「命の行進2013」の御一行と共に歩きます、是非ご一緒に。
http://www.facebook.com/pages/%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%A1%8C%E9%80%B2-2012/173948022716965

*この日の為に、若き女性画家が描いてくれた『ほとんどマボロシ』というタイトルのメッセージボードに皆の想いを書き入れて行進します。

DSC_1165 (1280x650)

☆1990年代<巻原発>をめぐる影と光―

★新潟県巻町・原発建設の是非を問う
住民投票のドキュメンタリー映像★★★★★

1996年8月4日行われた「原発建設の是非を問う住民投票」
のドキュメンタリーです。
今の世の中にも蔓延る課題、それに立ち向かう市民の行動力。
元気が出ます!是非ご覧下さい。

■投票結果
投票総数 20,503票(88.29%)
・反対 12,478票(60.85%)
・賛成 7,904票(38.55%)

【市民の声】
・議論をすることで、自分自身の考えがまとまった。
・投票の重み、責任を感じる。
・地域社会を身近に感じられるようになった。
・巻町に住んでいることを誇りに感じる。
・自分の意志で巻町の将来を決めることができるから



5/26故郷を守ろう《 原発を押しとどめた先人達に学ぶ集い 》

img021 (2)
~「大飯原発再稼働と脱原発列島」出版記念~  

・午後1:30~5:00    *終了後、餅つきをやります―

場所;ジュピタリアンヒル<木星人の丘> ギャラリー安樹
                
☆‘70~80年代山陰海岸(浜坂,香住、青谷)に持ちかけられた
原発建設を押しとどめた住民運動のパワーを次世代に伝えましょう!!   

  スピーチ 
 岡田一衛さん(兵庫県新温泉町)
    ・「浜坂原発反対町民協議会」会長
    ・「全国反原発集会実行委員長」(1972)
    ・小説『1/4の大地』、『風の祭り』、『浜大根の花』著者
 井上理さん(気高町)
    ・薬剤師
    ・グリーンスタイル鳥取 代表
    ・えねみら・とっとり 会員(市民発電所設置計画進行中)
    ・鳥取アディクション連絡会 事務局長                                
 大谷輝子さん(米子市)
   ・元県会議員
   ・「美しい中海をを守る住民会議」副代表
   ・「米子九条の会」事務局