原発」カテゴリーアーカイブ

【原発ゼロの会・公式ブログ】

原発ゼロの会からの声明

東京電力福島第一原発事故を踏まえて、我が国の政治がなすべき第一は、「原発ゼ ロ」に向かうという決断である。事故後、国民の中に広範に生まれた「原発ゼロ」へ の思いを受け止め、また、世界に向けて我が国の立場を明確にするためにも、政治が 原発ゼロにむけたしっかりとした論議と政策選択を行うべきと考える。

私たち「原発ゼロの会」は、本年3月下旬から、7党9名の衆参両院議員による準備会合を積み重ね、このたび政策論議ための骨子を発表するとともに、広く衆参両院議員各位に「原発ゼロの会」へのご参加を呼びかける。

この骨子は7本の柱からなり、原発依存ゼロとともに、使用済み核燃料の再処理も ゼロにするための具体的政策に加え、原発推進というこれまでの国家政策を改めるた めに、原発立地自治体の再生への道にも言及している。同時に、省エネ政策と再生可能エネルギーへの大胆な転換策を提言するとともに、大規模集中から小規模分散型へのエネルギーシステムの転換を含めた新しい経済社会構造を促す政策も加えた。そし て、エネルギー政策の決定と実施の過程における国民に開かれた議論の仕組みづくり も提言している。

私たちは、この骨子に基づき、来る7月下旬までには最終的な政策提言をとりまと め、国民的論議に付したいと思っている。参加する議員の各々が明確に「原発ゼロ」、 すなわち今あるすべての原子炉の廃炉と使用済み核燃料の再処理を行なわないとい う政治的意思を持つことを前提とする。また、参加される各議員は、有権者たる国民 にそれを自らの政治的公約とするとともに、その所属政党を問わず信念を持って実現 させることに全力をあげる。あわせて、国会の中でのエネルギー政策の論議の場とし て設けた「国会エネルギー調査会(準備会)」への積極的な参加によって、議論の活性化をはかることに努めるものとする。

ドイツでは、東電福島第一原発事故を受けて、全17基の原子炉を一旦はすべて止 めて、最も危険度の高いと判断された8基をそのまま廃炉と決定し、多角的な視点に よる国民的議論を経て、少なくとも2022年までに全原発の廃炉とすることを政治の 方針とした。事故当事国であり、まして常に地震・津波・噴火の危険にさらされてい る我が国では、もはやあらゆる意味で「安全神話」はなりたたない。今ある全原発50 基の危険を速やかに把握、公表し、何よりも国民・住民を放射能汚染から守るべ く、一日も早い危険炉の廃炉を実施するための政治的・経済的、国民的合意のあり方 も含めて「原発ゼロの会」の提言とする。

原発ゼロの会
民主党
近藤 昭一(衆議院議員)
逢坂 誠二(衆議院議員)
自民党
河野 太郎(衆議院議員)
長谷川 岳(参議院議員)
公明党
加藤 修一(参議院議員)
みんなの党
山内 康一(衆議院議員)
日本共産党
笠井 亮(衆議院議員)
社民党
阿部 知子(衆議院議員)(事務局)
新党きづな
斎藤 やすのり(衆議院議員)

☆「さよなら島根原発ネットワーク」にご参加ください―

3月11日の東日本大震災によって、福島第一原発は、1号炉から3号炉までが最悪事態の炉心溶融
(メルトダウン)を引き起こしました。
 水素爆発による建屋の破壊等によって、高濃度の放射性物質が、海水、大気、土壌に放出され、環境を汚染するという未曾有の大事故となりました。漏れ出した放射性物質の量を考えれば、地域住民や原発の事故処理に当たる人々、特に大きな影響を被る子どもたちの命や健康が刻一刻と脅かされている事態であると推察されます。それどころか、これから生まれてくる大切な子どもたちの健康と生命さえも脅かされているのではと、懸念しています。私たちは、地震国日本に、ここまで原発を作らせてしまったことを深く後悔しています。
 現在、島根原発は、2号機を除いて1号機と3号機が、このたびの福島原発事故を受けてそれぞれ運転再開や試運転開始時期が未定の状態となっています。
 しかし、島根原発の近くには活断層があり、いつ大地震が起きるか分かりません。また、1号機は福島第一1号機と同じくマーク1型の炉であり、欠陥炉と指摘されているものです。このような状態の中で島根原発の運転が再開されれば、原発震災が発生しかねないと、危惧しています。
 島根原発周辺には多くの住民が暮らしていますが、福島のような事態になれば、20万人から40万人の人々が迫り来る放射能に脅え、ふるさとを離れなければならなくなります。私たちは、そのような事態を避けるため、一刻も早く島根原発の廃炉を求めたいと思います。また、省エネや山陰の自然を活用したエネルギー対策が進むことを望みます。
 このたび、その『原発のない安全なくらし』を、たくさんの皆様と力をあわせて実現させたいと、標記の様な「さよなら島根原発ネットワーク」を結成することとなりました。どうか、多くのグループや島根・鳥取両県民の皆様にご参加いただきますようお願いします。
2011年6月18日

◆◆◆インターネット署名にご協力よろしくお願いします◆◆◆
http://sayonara.daynight.jp/shimanegenpatsu/network/shomei/shomei.shtml

   さよなら島根原発ネットワーク
共同代表:
   杉谷 肇(平和フオーラムしまね)
   田中 初恵(農業:雲南市)
   土光 均(鳥取県西部原発反対の会)
   水野 彰子(弁護士)
事務局:
  芦原康江(090-1336-0629)
  高山幸子(0852-24-9318)
  阪本清(090-3372-5685)
  平和フオーラムしまね
  山下貴子

<参加団体>
  原発のない社会をめざす山陰の会(長谷川幹夫)
 憲法を活かす会(清水 勝)
 島根県青年女性平和友好祭実行委員会(川島正典)
 島根人類愛善会(松浦武生)
 日本科学者会議島根支部(上園昌武)
 出雲すこやか会(倉塚香織)
 島根くらしといのちのネットワーク(倉塚香織)
 島根原発増設反対運動(芦原康江)
 平和フオーラムしまね(杉谷 肇)
 松江「たべもの」の会(井口隆史)
 日教組島根(石橋丈治)
 百万人署名運動山陰連絡会(福間郁郎)
 島根県労働組合総連合会(舟木健治)
 鳥取県西部原発反対の会(土光均)
 米子市政研究会(中川健作)
 鳥取県教職員組合西部支部(内田浩文)